29Apr

皆様こんにちは~♪
隼華3期メンバー ねーさんこと
滋賀県の川森慶子です♪
いつも隼華ブログをご覧いただき
誠にありがとうございます♪
・・*’“*:.。。.:*・゜゚・*☆★
そして私はおかげさまで公私ともに
充実しすぎておりまして(笑)
ブログも更新しないまま
気が付けばもう月末っっ
すみませんでしたー
いや~。
この4月はホントに色んなコトがありました~
でも家族も無事に生還しましたので
引き続きブログの更新も頑張ってまいりますヨ♪
・・*’“*:.。。.:*・゜゚・*☆★
三年目の隼華任命書をハヤブサ様からいただきました。
気が付けばもう三年目、
二年前の未熟すぎた自分が懐かしく思えて
ちょっぴり成長した自分がココにいるのも、
関わってくださった周りの皆さんのおかげだと
心からそう感じるコトができます。
そんな自分は残りの一年も、
隼華として女性に釣りの魅力を伝え、
広げて応援し続けていけるよう、
私は今後も変わらず
周りに元気を与えられるような人に♪
そして、何事も楽しく
過ごせる人でいれたらなって思ってますので、
よろしくお願いしまーす(*’▽’)/
そして4月からは
新しい隼華5期メンバーが仲間入りしました。
また釣行でご一緒できたらナ♪って
ワクワクと楽しみがまたひとつ増えます♪
さてさて、先日
ハヤブサキッズ釣りフェスタ
5期の麻生さん、工藤さん、4期のさえりんと
一緒に参加してまいりました♪
いつもお世話になっている平磯海釣り公園様
AM6:00~8:00まで続々とご来場くださる
ファミリーさま、
初めての親子さんには釣りの指導も
おこなわせていただいているイベントですので
毎年人気
ハヤブサ製品は、このように
糸にくくりつけるだけで釣りが楽しめる
かんたん投げ釣りセット
がたくさんあります♪
アオイソメを手でぶったぎって
鈎に付けておられるファミリーを発見♪
(いやいやママ強っ!ハサミお貸しします~笑)
なんでもお父様と釣りの経験がおありであったとか
だから手慣れてらっしゃるんですね~♪
パパさんもお子様もママの手つきに興味津々♪
お子様にも伝えていかれるその姿は、
私の出る幕もなく(笑)
いや、キャスティングやエサ付けなど
ワイワイと楽しくご一緒させていただきました♪
おねえちゃんのさらちゃんも
弟のれおくんも
とっても上手に付けてます~(*´▽`*)/
しかも軍手は最初だけよ♪
最後は素手で付けてました(笑)
えらいぞ~♪♪
リールのベールをかえして着底させる。
底からイチ、ニ、サン回巻いて待つ。
教えた通りに上手にできてます♪
とっても上手だよ~
何かトラブルがあっても安心♪
ちゃんとハヤブサスタッフさんも
フォローに入ってくださいますので、
「ふぅ~んなるほど!」
で、釣りを楽しんでいただけるイベントなんです♪
魚を釣ると釣りガチャガチャを楽しんでいただけます♪
可愛らしいガシラさんだけど、
唐揚げやお味噌汁にすると美味しいですね♪
しかもダブルで釣れてスゴイじゃないですか
これで4匹目でしたよすごーい♪
この日は非常に厳しかったのですが、
どのお子さんも本当に集中力が凄すぎます♪
「絶対に1匹釣るまで帰らない!」
と言っていたさらちゃんも
無事にGETです~♪
よくアタリが分かったね~スゴイ♪
私もめっちゃ嬉しかった~
どれもハヤブサのカンタン仕掛けで釣れましたヨ
みんないい笑顔すぎるーーっ♪
お隣では、
コブダイの赤ちゃんも釣れていました~
よく引いてました♪
10:00からは、
お魚にまつわるマルバツクイズがあったりと
盛り上がってくれているキッズのみんなを見ていて
終始、笑顔の絶えないイベントでした
とっても楽しい時間をありがとうございました♪
次回のハヤブサキッズは、
8月11日(日)に開催♪
恐らく、スケジュールの関係で
私はもうこれが最後になるかと思うので
後ろ髪を引かれる想いで
平磯海釣り公園様を後にしました
8/11は更に
盛り上がるイベントになりますので、
ハヤブサホームページでの案内を
どうぞお見逃しなく(*´▽`*)
この後は仲間とツーリングへ、
今年初走りで600キロの釣ぅ~リンングを
楽しませていただきました
ん~。手ぶらの釣りってサイコ~や
今回も、
最後までご覧くださいました皆さまと
仲間に感謝
こちらでも色々公開してます
facebook 川森 慶子
Instagram keiko_ne_san