8Sep

どーも皆さん釣りを楽しんでますか?
東京のずっきーです。
そろそろ赤くて綺麗で美味しい根魚・アカハタを釣りたいな〜、ということで。
うっちぃに連れていってもらいました!南房・有希丸さん♪
当日はあいにく、徐々に波風が強くなってくる天気予報。
またシケを引き連れてきてしまったのかしら?!

舞美さんも参戦♪
まずはライトジギングからスタート!
乙浜港から出港してほどなく、ポイントへ到着!
みんな思い思いの仕掛けでチャレンジ。

本日のスタメンは、ハヤブサのショアジギング向けメタルジグ・ジャックアイシリーズ新製品!船での釣りにも実績あり♪
(写真左から)
・ジャックアイエース
・ジャックアイマキマキ
・ジャックアイグロッキー
ジグが海底に着いたら、根掛かりしないようにすぐ巻き上げ。
しゃくりながら巻き上げてみたり。
タダ巻きしてみたり。
すると魚のアタリがきたー!…って、アレ??

みんな大好き?!E・S・O!
エソでした!!
このあと私だけエソが釣れて、局地的にひとりエソ祭りを開催。
私を含めたESOファンに朗報!
新製品のジャックアイ、ばっちりエソも釣れますよ
その後、ジグ以外にもここぞとばかりに自作の仕掛けを試して遊んでる私を尻目に、うっちぃも舞美さんも、本命・アカハタを釣り上げていきます!
天気予報通り、徐々に海は荒れ始め…
本命・アカハタを釣っていないのは、いつの間にか私だけに…

まだまだ海も静かで余裕があったころのワタクシ。
仕掛けの試しすぎもホドホドに(苦笑)
そろそろアカハタ釣らないと…!
頭にボの字がちらついてきたので、一番試したかった仕掛けを投入です。

使った鈎はコレ!新製品のロックフラットオフセット。防錆仕様で紫外線を受けて水中で妖しく発光するケイムラコート仕上げ♪
オモリに貫撃遊動テンヤFDを使い、エビを模したワームを装着。
フリーリグで挑戦しました。
しかし海底をネチネチ攻めるも、この日はエサ無しだと難易度高めの様子…
というわけで、最終手段を投入!!

先日釣ったタチウオの切り身エサを投入!
たまには潔くエサに頼るのも大切ということで!!

こんな感じでワームと一緒に装着。
根魚に効果がありそうなことは、以前の釣行で確認済み。
再び仕掛けを海に投入。
すると…エソではない何かのアタリが!
これは…これはもしかすると…!

おひさしぶりのアカハタが釣れました!!

大きな口で果敢にアタックしてくれるアカハタちゃん。
細かい歯があるため、アカハタのバス持ちはオススメしません!
この日は個人的な釣果は「もっとがんばりましょう」…でしたが(^^;
いろいろな仕掛けで遊ぶことができ、とても楽しい釣行でした♪

吉田船長をはじめ、同船の皆さまありがとうございました!
また遊びに行きたいです!!