2Nov

寝る時も音がないと落ち着かなくて
毎日寝る時にテレビの音量を
12に下げるのが自分の中の決め事で、
音量–ボタンを長押ししてパッと指を離すと、
結構な確率で12にできるようになった
6期生 熊本のちーるみです

前回のブログで予告しておりました
『”名人の道具箱”で差をつける!
玄界灘で落とし込み
』
をお送りします
今回も7人のおじ様たちと玄界灘へ
事前に準備していたアイテム達
今回、特に注目して頂きたいのがコチラ
“名人の道具箱”シリーズのジャンボ集魚板
釣具屋に行った時に見つけて
すぐ手に取った
キラッキラ〜
アピール力抜群を確信!
・・・したいけど、ベイトよりも
はるかに大きい集魚板で
ベイト逃げないのかな
と、半信半疑のちーるみ( ˙-˙ )
下のオモリ側と、上の連結部分にそれぞれ装着
はい、ついたー
隣の凪助先生よりも付きがいい


これはいいアイテム

しかし、ベイト付きまくりなのに
肝心の青物は何処へ?
ってくらい誰も当たらない
そして先生にHIT
NICEヤガラ〜
初めて間近で見るヤガラに
興味津々のちーるみ
いーないーな〜
あたしも釣りた〜い
そして、またもや先生にHIT
ダブルイサキ
イサキも釣りたい釣りたーい
と、なんとなく狙ってみるものの
ちーるみ選手には当たらず

周りの船もポツポツあがる程度で
ポイント移動してエビが配られる
落とし込み仕掛けのまま
エビを刺して投入

いいサイズのアコウ(キジハタ)GET

ちーるみ選手、周りよりもアタリ多し!
これも集魚板のおかげ!?
お次は〜?
くぅ〜
綺麗な真鯛きたあああ
そして自己新記録出しました
38cmのガラカブ(カサゴ)


あげる直前までアコウかと思ってた
後半、おっきいカナトフグ (無毒のサバハグ)も
GET〜

朝一の青物はお預けだったけど、
なんたり釣れて満足

釣果飯がこちら

鯛めし
お刺身
天ぷら
塩焼き
茶碗蒸し
味噌汁
お刺身(肝醤油付き)
潮汁(ヤガラのアラ入り)
今回も心もお腹も満たされました

次回予告
『
ワカサギシーズンイン
』
をお送りいたします
お楽しみに