4Nov

隼華blogをご覧の皆様こんにちは!!
7期メンバーの杉本沙恵です
さて、秋も後半にかかり少しずつ寒くなってきましたね
そんな中、各地で青物が良く釣れているようで
そしてついにわたくし…
青物狙いのオフショアジギングに挑戦してきました
ショアジギングは私がメインでやっている釣りになりますが
今回はオフショアということで2回目の挑戦かつ
青物狙いとしては初挑戦になります
前回のスロージギング同様、腕が上がらなくなるまでやってやるぞ!と意気込んだところで…今回お世話になったのは
めっちゃ船でかいし速いしかっこいい←語彙力笑
船長さん…この写真よく見ると目瞑っちゃってますが…
ポイントを見つける目は確かです‼︎笑
(船長さん上手く撮れてなくてごめんなさい
笑)
縁あって仕事で仲良くなった方々に誘っていただきまして、
今回ホームを飛び出し広島まで遠征に行ってきました
いや〜釣りで広がるコミニュティって素晴らしいですよね
今回、豊後水道でジギング…の予定でしたが海は荒れ模様
残念ながら行くことができず、瀬戸内海での釣りになりましたが、私にとっては初場所!!
ワクワクドキドキで思う存分楽しんできました
あらゆる誘い方、アクションの仕方を教えてもらってから
いざ実践!!!魚の反応も良し!!期待が高まります
…
…がしかし…喰わない!!笑
そう簡単には行きませんよね…
青物の反応はあるものの、中々釣れない時間が続き心が折れかけたその時!!
やっと、やっと…!!
めちゃくちゃ引きました
ヒットジグはジャックアイTG
他の方が釣り上げた青物の胃袋にはカタクチイワシが
シルエットの小さいジャックアイTGに変えた瞬間にヒット!!
やはり青物の引きは楽しすぎるーー!!!
一気にモチベーションが爆上がり
痛くなりかけていた腕もお構いなしに、手と腕が痛くて震えるくらいしゃくり続けた結果がこちら
これもまたジャックアイTGでヒットしました
いやー楽しかったぁ
普段に比べると少々渋いようでしたが私にとっては
満足すぎる釣果でした
ちなみに実は…ブリ(くらいの引きだったあれはきっと…笑)
をバラしました。笑
根がかりと思うほどの引き…あれはブリですねきっと笑
悔しくて今後忘れることはないだろうと思うほど悔しくて
青物って簡単なようで難しい…ということを学びました
食べ方はいつもの定番で
2日寝かしたハマチとサワラにサワラのたたきを作ってみました
とろけるおいしさで一瞬で無くなりました
釣るのも楽しい、食べても美味しい”青物”
そりゃみんなハマるわ…笑
船長さん、ストイックにブリを狙いにいくところ
かっこよかったです
さらに釣り方のアドバイスも的確で
見事!釣り上げることが出来ました
学びもあり楽しみもありの充実した釣りになりました
次回は必ずや!ブリのリベンジしてやりたいと思います
今回も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました