7Oct

こんにちは!!隼華7期メンバーのせいみです
先日、三重テレビの「フィッシングポイント」さんのロケに参加させて頂いた時に、初めてやらせて頂いたタチウオテンヤへ単独で行ってきました
船は撮影の時にお世話になりました鳥羽菅島の「KAIEIMARU」さんで♡
*:..。𓈒◌
乗船後に、隼華ブログを読んで頂いてると同船の方にお声がけ頂き、気分は嬉しくスタート
ポイント到着後、船長からテンヤは40gでと指示頂き、まずはこちらから!!「船太刀魚テンヤ 早掛型 喰い渋りスペシャル」
着底させてから船長の指示してもらったタナまで、ただ巻きストップを繰り返して一投目
銀ピカの綺麗な太刀魚´-
そこからは、ほぼ仕掛けを落とす度にキャッチ
前回、田中さんや船長に教えて頂いた通りに、ちゃんと着底させてから指示のタナまでアクションつけて止めたり、巻いては止めたり、平均サイズは指三本ぐらい
キャッチして、締めて、クーラーへ入れて…ヾ(⌒(ノシ >ω<)ノシ
ちなみに、前回撮影の後に船長に教えて頂いたのですが、タチウオの銀ピカを綺麗に残したい時は、氷を直に当てると黒っぽくなってしまうので、太刀魚を袋に入れて、その上から氷で冷やすと綺麗な銀ピカの太刀魚が頂けるそうです!!
ということで、今回の目標の1つである
綺麗な太刀魚の姿造りを作りたい!!
私は、クーラーに大きな袋を用意してその中に太刀魚を入れてました
その後、釣りたい!気持ちの強い私。
テンヤも50gに変更してと船長より指示あり
おかげさまで30本程のタチウオ釣れましたが、ここで欲が出てきて船長に
「サイズアップ狙いたいです!!」と言いww
「大きいのは底におる事が多いから、ちきんと着底させて底からネチネチと狙ってみて下さい!後、グローじゃないカラーを使ってみるのもありですよ!」との事
しかし、その頃…….
上潮の流れがぶっ飛んでおりまして….仕掛けが流されていく
途中フォールを止めてラインが真っ直ぐになるようにとやってみてもなかなか戻らない
やっと着底したと思って、ヒット!!したと思っても、なぜか途中でバレるっ時々釣れる、
これは、上潮が速い事で、かかってたタチウオがクルっと反対向いてしまいフックから外れてしまうんだそう…..
それでも粘って、何度も当たりはあるものの、やっとここのサイズ
ドラゴンサイズは釣れなかったけど、また色々と勉強させて頂きながら楽しませて頂いたタチウオテンヤ
鳥羽菅島のKAIEIMARU丸さんで開催中の
ドラゴンチャレンジ

今回はエントリーサイズあげれませんでしたが、また期間中にリベンジにお邪魔しようと思います
念願の太刀魚の姿造りも挑戦長いから難しい
刺身は息子がして炙ってくれましたおまけに唐揚げも最高
それでは最後に…恒例の…ww
大好きなお魚グッズ
夏の間、公開されていた大好きなさかなクンの映画
「さかなのこ」
観に行けなかったのでグッズだけ購入しにそこでゲットしためっちゃリアルなマグロとヒラメのぬいぐるみキーホルダー
可愛すぎます♥️♥️一瞬で心持ってかれました♥️
また次回もお楽しみに(誰も楽しみにしてる人いないだろけど言ってみたいだけ
ww)