4Mar

No.99
いつも隼華ブログを見ていただきありがとうございます。
大分在住の宇都宮ひかりです!
*ちょっと前の話です。
寒すぎて、夜、釣りに行くのに気合いが必要です。
手がかじかむ…
短時間で釣果を出さなければ、
凍えてしまう。
(寒いのも確かですが、翌日も仕事なので、長々とはできません。)
この時期はまだアジングが好調だったので、
アジを釣って泳がせ釣り!
竿に付けた鈴が鳴るのって、
わくわくしますよね!
アジングで使用したワームはこちら
Rains
アジキャロスワンプ
グロー冷凍みかん
泳がせの仕掛けは簡単!
オモリと針、ラインだけ。
針:喰わせ青物・ヒラメ 白 9号
ロッド:エギングロッド
リール:スピニング3000番台
ライン :PE1号
リーダー:フロロカーボン5号
(大物すぎる子がかかったら、まずいですが、
今のところ大体とれています。)
いってらっしゃい!
冬なので、空気が澄んで、星が綺麗です。
りんりん
高頻度で鈴が鳴りますが、
乗ってはなさそう。
りんりんりーん!!
鈴が激しく鳴ります。
これは乗ってそう。
ドラグを締めて、思いっきり合わせます。
かかった!
はじめは引いていたけど、そうでもなさそう。
上がってきたのは、
ビックカサゴ!
泳がせのアジを食べに来るくらい元気な子。
25cmありました!
針がしっかり食い込んでくれました!
今回は久しぶりの泳がせ釣り!
鈴の音がまた恋しくなっているので、
近々、再挑戦したいです!