10Jun

隼華10期生のSHIHOです🐟✨
今回は昨年からずっと行きたくて、ようやく念願叶った今年のトラフグ釣りを、来年はぜひトライしたいと思っている方に向けて、情報共有したいと思います🙆♀️
初めてのトラフグ
お友達にフグ師匠と呼ばれる方がいて、デビュー戦は昨年からお願いして、ご一緒してもらいました!
道具は手持ちのタチウオテンヤの竿とリールで🆗と、事前に確認してもらい…
そして初釣行はオモリや仕掛けの準備までお願いして🥹💓
結果は…
午前中の早い時間に1匹ゲット😆💓💓
トラフグ釣りは、船の半数がボウズ覚悟のシビアな釣りと聞いておりましたが、ビギナーズラックで早々にゲットできて、悲鳴😍😍😍
ああ、この唯一無二な丸いボディ
そしてつぶらな瞳のかわいいお顔🥹💓💓
とっても大好きなのじゃあああ
あとは白子を食べるだけと、ほくほくして港へ帰ったのですが🛥️
なんと…
なんと…
女の子やった😱
というわけで、悔しすぎてその日のうちに、船宿を探し、予約を入れました笑
はるばる千葉まで@若鈴丸
やっぱり千葉の船宿は、トラフグのポイントへ早いうちに入れる分、競争率も高くて、普通は直前予約なんかできないんだけど…
この日は大時化で、出るか出ないかの瀬戸際レベルが急きょ出ることになり、なんとか旦那と2人、予約がとれました🙆♀️
今回仕掛けは、HAYABUSAのバス釣り用の針が最高に良いと聞いて、これで勝負だぜ💪✨
ただ大時化、大雨、気温6度のなか笑
私は凍え死にそうだったのだが、夫がそうそうに1匹
続いて2匹、3匹🫢
「トラフグ釣り、初めてって言ったじゃん!」
って若干ふてくされちゃったけど、まあ数は多い方が、白子にありつける確率は上がるので、一緒に喜び😌✨
ようやく、私も1匹☺️💓
ちなみにこの日は特殊で、大時化大雨で、おもりの着底も、明確なあたりも海荒れすぎててわかりにくいし
船で立ってるのも精一杯で、少しの違和感で合わせなきゃダメだったのですが…
私は気付いたときには合わせずともかかっていて、なんか違和感であげてみたら、2本の針とも口の中入ってたから
バレるわけないか😂
って、ラッキーで釣れました笑
その後も時化男の夫は数を伸ばし続け…
なんと5匹という快挙😳✨
今期その時点で船宿で一番釣った人に🤣
底をネチネチ誘って、少しの違和感で合わせまくってたらしい
(1バラシしてたけどね)
なんせ、時化の海で釣りができるかの技量がためされた日でした…
結果はなんと白子だけで3kg🐯🐡✨
これと、他にお店に卸した分あわせて、3kg
億万長者になった気分です😌✨
トラフグをプロの味で
家でもトラフグパーティを、別途開催しましたが、毎度お馴染み、川崎の行きつけの日本料理屋「升かね」に卸したら…
六本木から、仕事終わりの親友がかけつけてくれました🥰
白子焼きは、プロの手にかかれば、こんなおしゃれに焼けちゃうし
言うまでもなく、白子の天ぷらは優勝してた😍
ちなみにトラフグのヒレは、絶対に持って帰って、ひれ酒にしよう!
これまじで美味しすぎて、すごく幸せな気分になるから😍
そんな感じで、Xデーにはあたりませんでしたが、大満足な釣果と、トラフグのあまりの美味しさを知り
かつたまたま行った船宿「若鈴丸」の船長がカリスマイケメン船長だったので、もう絶対来年も数回は行こうと思いました☺️💓
あれ?なんか内容がないブログになっちゃったかな?
あたりが少ない釣りだし、海の状態で、相当釣りの難易度、やり方(当たりの出し方・合わせ方)が変わったので、あまり何も掴めずに終わってしまったのですが…
- とりあえず船宿は千葉一択(私は若鈴丸)
- 仕掛けはHAYABUSA一択
- タックルはテンヤタチウオと一緒だから、敷居は低めだよ
ってことが伝わると嬉しいです🥰
Best fishes,
SHIHO
P.S. タイのタイならぬ、トラフグのトラフグ🐯🐡
インスタ(@shiho32_fishing)も良かったらフォローしてくださいね🎣✨