29Oct

みなさんこんにちは~
3期メンバー ねーさんこと川森慶子です
週末台風2回目の到来、皆さまイカがお過ごしでしたでしょうか~
今回の台風は太平洋側になんとかソレてくれましたが
海はというと、日本海でのタルイカアタックも中止となりまして、
残念~無念~
こりゃ他にやるコトあるだろっっ!と、
10月も残りわずかっっ!!
なんだか色~んなコトがあって忙しかった(充実してた)月でもありましたー。
んな訳でございまして・・・
溜まりにためてしまったブログを更新しようと整理しております。
今更ながら。。。
いや、10月楽しかった釣行の思い出ブログ~~
パチパチパチ~~
10月1日(日)平磯海釣り公園にて
女性限定 隼華の釣り教室でした
ハヤブサスタッフ津田さん&川森チームは
2家族チームのご参加で、小学6年生、
中学2年生、高校2年生のお子様も参加
アオイソメとオキアミを使った釣りで、
手袋をしながらも、初めてのアオイソメ付けに奮闘!
どころか、子供達の順応の早いコトッッ!!
最初は餌付けも、釣れた魚を持つ時も
こわごわ・恐る恐るだったのが、
回を重ねるに釣れ、
皆さん、上手に餌付けしたり投げたり
イベント終わる頃にはもうプロ級ですやん
素晴らすぃ~~
頼もすぃ~~
アジ・ベラ・ガシラ・フグ・スズメダイ・カワハギなど
9種類も釣れましたヨ
いやぁ~みんな夢中になっちゃう楽しい時間でしたね~
見ている私までもが幸せな気分になりました
ありがとうございました
Cちゃんは釣りがとっても上手で何でも自分でやろう!と超~ポジティブ! 今回のご参加で、釣りが好きになってくれて嬉しかったのですが、ご本人いわく、今までよりも更に更に釣りが好きになったそうです
Hちゃんは初めての釣りだったそうですが、お構いなしにどんどん釣り上げてとってもたくましくて可愛らしかったです
Dくんも今回が初めての釣りだったそうですが、苦手なアオイソメや魚も、なんとか自分でやろう!という勇気をもって挑戦してくれて、途中から投げる姿勢やスピードなども、「隼華のあたしより上手やぁぁ~~んっっ!!」という、覚えのスピードもハヤブサ級でした~(←座布団2枚くださいね~~)
そして参加くださったお母さまからの感想は。。。
「普段、見ることができない子供達の以外な一面を見る事ができて、感謝しています。」と、お子様と一緒に釣りを楽しまれて、見ている私も超~ハッピーな気持ちになりましたヨォォ~~
うぅぅっっ(泣)!! ハヤブサのイベントってなんて素晴らしいんやぁぁぁ~~ 私も四人の息子を持つ親。楽しく夢中でやる釣りを通して、色んな気持ちを感じ取り、感動をいただきました
こうして釣りの魅力を知っていただけるきっかけになれたコトが何よりも嬉しく、私もそんなハヤブサの一員でいられる事に幸せを感じる瞬間でもありました。
これからも女性&お子様アングラーを広げる活動に尽力していきたいと思います
平磯海釣り公園 明石海峡大橋を眺めながらの
景観がステキですねぇ~~
津田センセイからのお話にク・ギ・ヅ・ケ
ジャジャジャーン!
これがアオイソメです
ハサミで半分に切ってから鈎に付けていきま~す
実はねーさんもアオイソメを触るの初めてなんですっっ
しかも、大の虫嫌いであるが、今回は参加なさる方のサポート役であたくし参加をしておりますから、こーゆー時は何でもやってのけます。あ、はい。。。
津田先生が記念にと、初アオイソメのおさわりタイムを激写くださいました。あざますぅ~~
先にハサミで切ってから鈎に付けますが、全長はこんな感じ~
というか、Dくん、最後は大物狙うんだと、1匹付け~~
Cちゃんも自ら進んで餌付けです
たくましいですね~
スゴッッ!!
Hちゃん、カワハギヒット~~
続いてDくんもボラヒット~
だんだんサイズアップしております
お母さんもヒット~
これはめで鯛~~
はいはい~
フグトリオヒット~~
投げるのもどんどん上手になっていくネ
Dくん連続ヒット
さぁ、第1回ハーゲンダッツ争奪戦!
先に釣り上げた上位2名がGETできます
頼むでぇぇ~~ チーム川森
よーい!スタート!!
ハヤッッ!!
チーム川森 ワン・ツー・フィニィッシュならぬ
ワン・ツー・フィッシュでキャーッッ
豆アジダブルヒットでハーゲンダッツ2枚とも
いただきやしたぁ~~
やるねぇ~~
ベラって綺麗なお魚なんですね~~
チーム津田&川森 大漁~~
皆さん初めてとは思えない最強っぷりでした
楽しい釣りを終えたあとは楽しいBBQタ~イム
お肉の写真は撮り忘れました~
皆さんとワイワイ楽しいお食事会&交流会となりました。
また皆さまとこの海上でお逢いしたいですね
って、早速、太刀魚釣りでご一緒くださった女性アングラーさんがおられます
津田さん&川森チームの皆さまも
またお逢いいたしましょう~~