18Jul

こんにちは♫
隼華3期、愛知のまりりんです( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
今回は前回の初タイラバ釣行でGETした、お魚たちのクッキング編です(๑’ڡ’๑)♫
みんなで釣ったお魚たちはあーちゃんと2人で分けました
そしてなんとっ
伊豫部巧さんが釣った、めちゃくちゃ大きなヒラメをお持ち帰りさせていただきました
巧さん史上、おそらく1番大きいヒラメだそうです
どれだけ大きいかは
発売中のルアーマガジンソルト8月号を
ご覧くださいね
メモリアルフィッシュありがとうございます((∩^Д^∩))♫
しかし問題が、、、(((p-д-q)))
普段バスフィッシングがメインの私
2児の母なので料理はしますが、お魚を捌いたことがありません(ノд-`)アチャー
お家にあるのはフツーのまな板と三徳包丁のみ(。•́︿•̀。)
そしてまな板から飛び出た真鯛はなんと約65cm
自分で釣ったお魚は自分で捌いてみたいなと思いましたが、またの機会にすることにして仕事から帰ってきた旦那様にバトンタッチ笑
ちょっぴり罪悪感(๑•﹏•๑*)
でもむかーし海釣りもしていたという主人はとっても器用で、硬い鯛の骨に苦戦しながらも短冊にしてくれました
ヒラメの5枚下ろしもしていてビックリw(゚△゚)w
釣りも捌くのも師匠です
短冊は日持ちさせるために1冊ずつキッチンペーパーに包んで、さらにサランラップで巻いて保存します♫
こんな感じ↓
すごい量になりました
DAY 1
釣りたてのお魚たちをそのままお刺身に、、、
そして肉厚のヒラメはハヤブサスタッフさんオススメのフライにしてみました
んもーーーっ
どちらもめっちゃくちゃ美味しかったですd(*¯︶¯*)
お刺身はコリコリしていて、臭いも全くありません
フライはフワッフワであまりの美味しさに感動でした
子どもたちはお刺身も大好きであっという間にお皿がピカピカになりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
DAY 2
朝起きて冷蔵庫を開けると、、、
うおぉっΣ(°°ll )笑
いかつくて大きなお顔と対面してビックリ
なんとか調理して無事にあら汁になりました
ヒラメのカルパッチョと鯛めしも作りましたよ〜♫
DAY 3
鯛の煮付けと鯛とヒラメ入りの茶碗蒸しを作りました
子どもたちもパクパクたくさん食べてくれました(๑´罒`๑)
DAY 4
鯛の昆布締め、アクアパッツァ、焼き鳥(実は鯛)を作りました(๑´罒`๑)
子どもがいきなり焼き鳥を食べたいと言い出したので、困っていたら主人がお魚を串に刺して焼き始め、焼き鳥できたよ〜♫って
笑
さすがにバレるでしょと思ってたら
美味しい〜ってペロリと食べてくれました(♡ˊ艸ˋ)♬笑
アクアパッツァは鯛とハマグリのお出汁サイコー
お箸が止まりませんでした
こんな感じでお魚たちをありがたーくいただきました
どれも本当に美味しくて海の恵みに感謝です
釣ったお魚を食べられるって本当に幸せですね
釣って楽しい食べて美味しい
海釣りってスゴイ
ハマってしまいそうです(灬ºωº灬)笑
ではでは
熱中症に気を付けて無理せずenjoy fishingしましょうね
instagramFacebookも随時更新中ですので、よろしくお願いします
まりりん