1Dec

どーも皆さん釣りを楽しんでますか?
東京のずっきーです。
11月の釣果は割と人に差し上げることが多かったのですが、もちろん食べてますよ釣り魚!
東京湾奥ヒイカエギング!
11月上旬、ヒイカ狙いのエギングに行ってまいりました。
この季節、東京湾奥ではオカッパリからヒイカが狙えるシーズンなのです。
ヒイカ狙いには極小のエギやスッテが有効!
当日は、スッテとエギの2段仕掛けで狙ってみました。

乱舞SS先生、出番です。

始めて東京湾エギングでヒイカ釣れた〜!
突然訪れたうれしい出会いの瞬間。
※このあとスタッフが美味しくヒイカに甘噛みされました。

ヒイカ、意外に噛む力が強い…
かわいいからといって、素手に乗せるのはオススメしません!
この日は大きなヒイカから、ホタルイカサイズの極小ヒイカまで、いろんなサイズが釣れていました。
特に極小サイズのヒイカは好奇心旺盛なのか、結構イカパンチ(…イカジャブ?)を撃ってくるけど針になかなか掛けられず。
ちょっとテクニカルな日だったようです。
ヒイカエギング、これは楽しい釣りだ…♪

同行者が釣ったヒイカも、ありがたくいただきました♪
ヒイカとイイダコ、茹でてみました。
ヒイカと先日釣って冷凍してあったイイダコを軽く茹でただけ。
ヒイカは、くちばしと目だけは取り除き、内臓はそのままで茹でました。

サイズ感がちょうどいい♪ヒイカとイイダコの食べ比べ。
わさび醤油でいただきます!
シンプルなのに美味しい!からし酢味噌も合いそうですね。
ヒイカ大根の煮物 with イイダコ
イカといったらイカ大根!
ヒイカで作ってみました。
そしてまたイイダコも入れてみました。

味がよく染み込んで…
おかわり必至な美味さでした♪
釣って楽しく食べて美味しいヒイカ。
ヒイカ釣りに足繁く通う方の気持ちが分かりました。
アカメフグ(ヒガンフグ)の刺身
釣ったアカメフグ(ヒガンフグ)。
毎日クッキングペーパーとラップを交換し、冷蔵庫で熟成させて約5日後…
薄めに切ったものとブツ切りのお刺身で味わいました。

ブログ書いてたら美味しさを思い出し、また釣りに行きたくなりました…
銭洲の恵み・盛り合わせ
10月に銭洲で釣った魚たち。
身を熟成させて、10月末〜11月頭にかけて味わいましたよ。

ウメイロ、アカハタ、カンパチのお刺身♪

カンパチのなめろう。
薬味と味噌を和えて…
やめられない止まらない一品!

カンパチの塩昆布あえ。
お刺身をちょっと変わった食べ方したいときに塩昆布は便利。
アカハタの湯豆腐
寒くなってきて、そろそろ鍋物が恋しい季節♪
土鍋を取り出し、昆布、豆腐、ネギ、えのき茸とアカハタを投入。

アカハタの湯豆腐♪超簡単メニュー。
ポン酢でいただきました。
シンプルですがアカハタの旨味が出まくり!
必ずシメにごはんを投入したくなる一品でした!!
水炊きや魚のしゃぶしゃぶは、簡単だけど間違いないお手軽メニュー。
これから季節、私もお魚の鍋物メニューが増えそうです。