13Jun

どーも皆さん釣りを楽しんでますか?
東京のずっきーです。
個人的にこの季節に一度は釣りたい魚リストに入っているショウサイフグ!
去年、初めてショウサイフグの白子を食べて大変美味しかった記憶が蘇ります。
そろそろ今年も、白子シーズンが到来してるかな?
そんな淡い期待を胸に、東京湾のショウサイフグ釣りに行きました。

6月上旬、羽田・えさ政釣船店さんに乗船。
仕立て船(貸切)で仲間内の釣り教室スタイルで出船しました。
自作の湾フグ仕掛けで狙う、東京湾ショウサイフグ!
今回は自作のチラシ針仕掛けで挑戦!
本来は真鯛狙いのひとつテンヤ釣りで使用する、無双真鯛 貫撃遊動テンヤ…
私はコレでマダイ以外の魚を釣るのが得意です(^^;

エサはアルゼンチン赤エビ。
チラシ針仕掛けでは、針の大きさに合わせてエビをハサミで切って使用。
最初に配られた分が足りなくなったら、船上で購入できます。
水深は深くても10m程度。
海底~底から1m付近を探っていると…
待望の白子シーズンのショウサイフグが釣れた!
何やら気配を感じたので即アワセ!

釣れたのはショウサイフグでした!!

オモリ代わりに使ったテンヤのカラーは、ケイムラパープル。
かわいい顔をしてるけど、フグは鋭い歯に注意!

ショウサイフグのアタリが遠のいた時間は、ピンポン球サイズのかわいいピュアなクサフグが入れ食い!
食べれませんが、釣れたらちょっと楽しかったです♪
フグはご存知の通り、毒のある部分を食べると命の危険がある魚。素人調理は絶対禁止!!
フグ釣り船では、免許を持っている船宿さんで捌いてもらえるので、安全だし楽チンです!
今回は釣った3匹中、2匹が白子入り。
白子は下処理をして、紅葉おろしとポン酢醤油でいただきました。

とろけるウマさでした!
ご一緒した皆さま、楽しい釣行をありがとうございました!
おまけ:今回のゲスト

引きは楽しい・釣れてガッカリが同居する、黄金のサバフグ先生。

フグ釣りでやたら釣れる定番お邪魔虫・ヒトデ!
たぶん10枚釣れたら1匹フグと交換とか、そんなシステムなんだと思いたい…