8Jul

梅雨… 大雨が降ったり、太陽がギラギラ照ったり… 体が悲鳴をあげそうな日々ですお疲れ様です
5期・岡山の高渕千賀子です。 7月4日(木) 朝ぼんやりカレンダーを見る →天気予報を見る →風予報アプリを見る →ん? 日本海…風無い
ってことで 「そうだ
白イカ釣りに行こう
」 と思い立ちまして…、息子に相談してから 船宿さん探し…
午前10時… 鳥取県境港市中野港の光洋丸さんに乗船決定
![]()
そこからバタバタ
先ずは…夕食作り
→これが絶対条件でした
持っていく荷物の準備を始め… なんだかバタバタしながら12時半過ぎに自宅出発
ガソリン代と高速代節約のため下道で…
![]()
境港と言えば、冬は松葉がに
夏はマグロ
と白イカ
を 家族で買いに来ていました
そう
私にとって白イカ=買うものでした
その白イカをとうとう釣りに来ました
白イカ用のタックルを持ち合わせていないので、 タチウオの7:3調子を引っ提げて…
仕掛けは「いつか行けるハズ…」と信じて 以前購入していたものと、問い合わせ時に 船長さんに教えて頂いた「エサ巻きスッテ」を持参!
初めてのイカ釣りへ…いざ出港
![]()
![]()
天気予報&風予報通りで、ベタ凪ぎの日本海
今回で2回目ですが、どちらもベタ凪ぎ
運のいい私です
イカ釣りポイントは、港からさほど遠くもなく… また水深も想像以上に浅い
ドキドキ
ワクワク
ニンマリ
仕掛け投入して…沈黙
お隣釣りガールさんが楽しくヒット
(↓トリプルです
)
でも沈黙
何となく誘い方聞いてはいたものの… やっぱり沈黙
で、しばらくしたら…
合わせて巻く
ひたすら巻く
やーっと一杯
キターッ
![]()
初めまして…白イカ殿
超嬉しいけど…また沈黙
で2杯目
そのあと日没まで日本海の夕凪を見つめる
ライトがついて…それでも…。 ならば初エサ巻きスッテ
ワイヤー巻きながら心の中で呟く 「タチウオテンヤみたい」 どうか釣れますようにと願いながら… 釣れた
ポツポツ釣るけど未だコツが…
釣りガールTさんのシェイク講習受けて…、 誘い方のコツを伺いなから練習。 少しずつわかってきた午後9時…
ラッシュタイム
船長さんのオススメ仕掛けに換えて、 スッテとエギの色選び…とはいえそんなに持ってない。 何となく、目につくスッテとエギ着けて… 習ったシェイクや誘いで…キターッ
![]()
眠れるオバチャン、目が覚めた
やっと、やっと始まった
たまに辛抱&思案の時間はあれど、釣れる
前半の撃沈を取り戻すべく「釣らなきゃ
」 ひたすらに誘って誘って… 習ったシェイクを繰り返したり、 底付近を狙ってみたり… 他の方は少し上の方でアタリをとるのに、 何故か私は底ばかり
でも確実にイカはヒット
まるでタチウオの時と同じパターン
だから、上がってくるまで時間と体力が…
それでも、上がるイカはいいサイズ
「型がいいのがよねぇ〜!」とTさん
23:45のラストまで楽しく釣れました
皆さん笑顔満開です
![]()
親子でヒット
![]()
こちらの方は、圧巻の3桁
![]()
お顔写真無いですけど… 私の後ろで釣られていたお二方 大きな白イカいっぱいです
この日前半撃沈タイムがあったものの、 後半の頑張りで? 大小合わせて42杯という結果となりました。 息子からの穏やかなプレッシャー&指令? 「僕は境港にマグロと白イカ買いに行くけど、 母さんが白イカ釣ってくるなら、 白イカ買わないから…」 何とかクリアしました
マグロが好き
だけかと思ってたら 「僕はイカが好きなんよ
」って…。 初めて知りました
また時間がとれたら…白イカ行こうと思います