22Oct

4期メンバー 千葉県 伊藤 友夏(ユカ)です
こんにちは 夢のような釣行
歯朶社長
と
10月18日(金)沖縄、泳がせ釣りへ行ってまいりました。
釣行の前夜、お食事会にもご招待くださり
むとう
さんへ
初めての石垣牛の握り
たまらん
美味しさです
有名な塩パン
ふわふわで、人気なのが納得です
初めてお会いする方々も笑顔で優しくてホッ
本当に何を食べても美味しすぎるお店で、ご馳走様でした
沖縄に行った際には、必ず訪れたいお店でした
翌日、お世話になりましたのは
第五寄宮丸さんです
元気で素敵な船長さん
旗が、かわいい
&かっこよすぎです
船に乗って早速、朝ごはん
(エサとなるムロアジのポイントへ、大移動中
)
ボリーム満点の食べてみたかった、ポークたまごおにぎり
をご馳走になりました美味しい〜
ご一緒させていただいたメンバーは
隼華1期メンバーを卒業して、フィールドスタッフの
山村 祐子さん 入稲福 佳寿巳さん
と
隼華4期メンバー
新居 沙依里さん 大塚 香奈さん
深谷 めぐみさん 私(伊藤 友夏)6名です
こちらの仕掛けで、まずはムロアジを狙います
ムロアジ
釣れた〜
釣れたら、すぐに、ムロアジを出来るだけ弱らせないために
触らないで道具を使って、鈎をはずして、生簀へ
これが、かなり難しい
何度やっても、外すのが難しいですが、
エサ確保のため、頑張ります
ムロアジが大きくて引きがあり、楽しいです
早速、となりで、釣れたムロアジを
目通しして、(ムロアジでかっ)
糸を3回クルクル!として、鈎を糸に通します
ムロアジのエサ付けが完了したら
底まで、落とします→着底したら→5メートル上げます
大物狙いもスタートです
すると、底から5メートル、巻いてる途中で
ドン、グン えっ???
いきなり重すぎ!のあたりが
うひょ〜竿だけでなく、自分まで、海に持っていかれます
上がってきたのは初めての
アオチビキ
です
社長とダブルヒット
嬉しい!感激!の写真
です
皆様も
ゲット
移動中は、
朝ご飯にもご馳走になった
上間弁当天ぷら店のお弁当や天ぷらも
こちらのお店も朝早くから営業してくれてて
美味しくてリピーター確定です
カンパチのポイントでは
社長と入稲福さんが、本命をゲット
かっこいいです
社長に、超、高級魚
ツチホゼリ
すごい
感動
私は、初めてのジギングを入稲福さんに教えていただき
初めてのジギング釣果、フグ〜
センニンフグ?かな!
指を噛み切られそうな、大きな歯でしたが
大きいしすごい引きを楽しめました〜
あっ
初めての、座って魚
を持つ写真
も撮っていただいて
嬉しかったです
1日船上にいても、あっという間に納竿に感じられる
楽しい釣行でした〜ありがとうございます
夜のお食事会は 海人居酒屋一郎屋さんにご招待くださり
社長の釣った
ツチホゼリ
のお造り
甘味と歯ごたえと、バランスがとても良い、
めちゃくちゃ美味しいです
深谷さんが釣った
タマン
のお造りと
あっ、お造りに、海ぶどうが、散りばめられてて
お刺身と海ぶどうを一緒に食べる幸せを知りました
ゴーヤそうめんと、イカ(メニューの名前を忘れてしまいましたがかなり美味しい)だったり、こちらのお店も
必ず、また訪れたい美味しいお店でした
そして
高橋哲也さん
とご一緒させていただき、
かっこいいし、面白いし、素敵な方で感動でした!
【私以外は、皆さん次の日もメガタチウオを満喫してますので、(私は次の日
で羽田へ
)そちらの素敵なお時間の様子も皆様のブログやSNSで
】
素敵な思い出だけではなく、写真もまだまだいっぱいあって、
うまく、伝えるのが難しいです
本当に、夢のような贅沢な
幸せな
沖縄釣行でした。
社長、船長さん、同船してくださった皆様、
他、たくさんの方々に また、海の恵みに
感謝でいっぱいですありがとうございました
最後まで長文お付き合いいただき、
ありがとうございます
http://Instagram.com/eiyumaru_357_