15Jun

三重県 紀伊長島の三浦にある
フィッシング光栄さんに隼華の先輩達と
行ってきました
6期隼華クイーンの家入さん
7期の鈴木聖望さん!!
2人とも優しい先輩
今回は一つテンヤでアマダイ狙い
一つテンヤは小池の得意分野
そして狙うは大好きなアマダイ
もうやる気しかない
いつも阿曽浦で使用している手巻きのタックルを持っていきました
PEは0.8号
リーダーは2号
テンヤはHayabusa 無双真鯛 貫撃遊動テンヤ 20号
20号、、、そう、いつも使っているテンヤの倍以上。
アマダイ狙いの場所は水深100m
砂埃がたつようにテンヤを動かし
少し上げて待つ。
しかし釣れるのはレンコダイばかり。
真隣では天秤で立派なアマダイが上がっているのに!!
そして100mの手巻き、辛い。
色々試行錯誤してみましたが
レンコダイの連鎖は止まらず。
コイケの心とリンクしているかのように天気も大雨に。
あまりにアマダイの反応が悪いので
ロックフィッシュのポイントへ
そうです。私の得意な領域です
1投目から良型のアカハタGET
ベラの猛攻を受けながらもアカハタがバンバンあがり小さいものはリリース
大きくなって釣られにきてね
今回、芝エビの代わりにこちらのワームを使用してみました。
凄くいい!!
餌と変わらない食い気
正直、使用して驚きました。
餌だと大体、一撃を合わせられないと餌が取られてしまいその後釣れませんが
ワームは耐えてくれるので食い気が変わらないのであれば嬉しい限り!!!
目玉がなくなるまで頑張ってくれました
天気は良くなかったですが
先輩達とお話ししながら楽しく、且つ
釣りの新しい引き出しが増えてとても勉強になる釣行でした。
みなさん、ありがとうございました♪
フィッシング光栄さんは
レンタルボートもやっているので
気になる方はホームページを見てみて下さい
▶︎フィッシング光栄