29Jul

6期生 熊本のちーるみです🫠ドロォ
外で活動するときは 熱中症に気をつけて 水分・塩分補給、しっかりとそれに紫外線予防も
ここ数年で顔や手にシミが出てきて、 今より少ーしだけ若い時に 日焼け対策が甘かったり 帽子被るだけで外で部活していたり 何も対策せずに出歩いていたりしてたことを 後悔し始めました
(今もなかなか対策甘々だけど
) さて!今回は、釣り初心者の方や お子さん連れてのファミリーフィッシングに おすすめの『シロギス』を釣ってきました
手軽に釣って楽しい
食べて美味しい魚
ちーるみが子どもの頃、旅行に行った時に お父さんから釣り方を教えてもらいました
大人になった今も、 いや!大人になったからこそ シロギスの魅力が分かって 更にハマってる気がします
今回のフィールドは ちーるみのショアフィッシングの ホームグラウンドである『天草』
橋を渡るときは右も左も海ー! 移動中も自然を存分に感じられて 大好きな場所です
まずは、砂浜で今年初のキス釣り開始
使用したのは種類豊富な ハヤブサのキス釣りアイテム達
![]()
オモリからハリまでがセットになった物もございます
実は、前日の夜から 天草入りはしていて エギングしてましたが、 前日と当日の朝に結構な雨が降りました
その雨の影響でやや濁っていてアタリが少ない
アタッたー!っと思ったら…
ダ・ブ・ル・ふ・ぐ
笑 お次は本命のキス〜
![]()
けど、おチビちゃんだったのでリリース
アタリが少ないからといって ゆっくりめにネチネチ誘うと 外道ばかり
早めに見切ってポイント移動
やった!さっそく釣れた
![]()
朝方までの雨が嘘のように灼熱太陽![]()
人間にとっては辛いけど写真は映える
笑 ほんっと天草の景色好きだなあ
毎投のように釣れて、 ダブルGETも
![]()
![]()
小さい身体なのに力強く泳いで ブルブルした手応えが楽しいここのポイントでも 色んなゲストが遊んでくれますが、 魚が水面に上がってきたら くるくる魚が回ってたら、
ほぼほぼ イトヒキハゼです!
これはメゴチちゃんかな?
ここで、釣り分けポイント
![]()
仕掛けを止めすぎない
ゆっくり巻きすぎない アタリが無いと どうしても じわ〜っと誘いがちですが やはり外道が多くなります
その2つを意識しながら 本命のシロギスを狙いましょう
![]()
シロギス2匹に、イトヒキハゼ1匹
んー。これは釣り分け出来てるのかな? 審議にかけておきます
さて、釣果ですが、 サイズは小ぶりでMAX15cmだったけど、 1時間半で25匹なら上出来じゃない?
![]()
最後のお楽しみはもちろんキス天
当然のごとく美味し〜
足場の良い環境でできるキス釣りは 釣り初心者の方やファミリーにもオススメ
道具や餌も比較的手軽ですし、 竿は、糸・リール付きで1000〜2000円くらいで 売ってある物でできますよ
今の時期に、ちょっと釣りをやってみたい という方はぜひキス釣り始めてみませんか?