28Dec

隼華10期生のSHIHOです。
12月25日、予報見て、久しぶりに出船しそうだったので、急きょ銭洲へ行ってきました
イヴは普通に夫さんとデートで、レストランも前払いで予約済みだったから、必死に1時間以内にごはん食べて、即移動、ノンストップで車運転して銭洲まで←夫婦で釣り好きだと、こうなる笑
今回は今年一番、心に残る銭洲だったので、早速本題に入りたいと思います
12/25(水)銭洲釣行@とび島丸
朝ポイントに到着すると、そこには昨夜プレゼントを子どもたちに配る激務を終えた「本物のサンタさん」が
いつものように御神酒をまいて、釣行安全・大漁祈願をし…
そしてみんなで記念撮影
このメンツ、銭洲界隈の人はみんな知ってる猛者がたくさんの、銭洲オールスターズ
やはり、予報見て、弾丸で来る方たちは違います。
最初にネタバレですが、この日は海のコンディションが悪く、いわゆる釣りにくい日だったのですが、忠文船長が
「潮良くなかったけど、手練れが多かったから、釣れたね」
って言うくらい、上手い人、上位ランカーがわんさかいました。
なかでも…
銭洲の女性アングラーとして、圧倒的に有名なみおさん。
アカウント見てくれたらわかるように、もう意味わからないくらいすごいの釣りまくってる。
私は昨年、みおさんをとび島丸のインスタで発見して、以来ずっと
「女性でこんなに大物あげてる人がいるんだ、すごいなあ…」
って見てて…
そして今年の6月、たまたま同船することができ
港で一目見て、いると確信したときは、ど緊張!
芸能界で仕事してきて、今田美桜さんやMIYAVIさん、大物芸能人と間近で仕事しても、ここまでは緊張しなかったのに…
まさに dreams come true 推しとの初対面
(たぶんすっごく興奮しすぎて、キモくなってたと思う笑)
それでも仲良くしてくれて、ランチ誘ってくれたり、DMのやりとりもしてくれるようになって…
(そして釣りが上手いだけではなく、人としてもめちゃくちゃかっこいいことに気付く)
そんな憧れの人と12/25、また一緒に乗れることが判明!!!
これは何がなんでも釣って、一緒に記念撮影したい!!!
いつも銭洲は、トイレも限界まで我慢するほど、全身全霊全力本気モードなんだけど、今回は特別!だって絶対に釣らないわけにはいかないから
苦手なムロ釣りも、しっかり手繰れるように、100均で厚手のゴム手を準備針刺さっても痛くないから本当におすすめ
ちなみに仕掛けは、テンビンではなく胴付きで!
PEに直接サニービシをつけて、短めのクッションゴムといつものHAYABUSAの神仕掛け、下に錘100号つける。
この方が最近釣れるから、手繰るの大変だけど、そうしてます🫧
HAYABUSAの仕掛けは何度も紹介してるものと同じなので【過去ブログ参照】
準備が良かったのか、これまでになく順調にムロは釣れ、多点がけ(4匹)での取り込みも成功!ゴム手万歳
副船長のゆうきさんに
「ムロ釣れてる方だよ」
と言われ、早々に泳がせ投入。
そうして底を狙うと、あたる!あたる!
だけど…
食い込まない
ゆうき副船長「このやられ方は、カンパチだね」
と言われ
あっという間に、良型中チビムロが5匹連続でやられ、元々かけらほどしかなかった自信も喪失
何がダメなんだろう…当たるってことは、カンパチはいるってことだし…
でもちゃんとかからないってことは、前にゆうきさんが言ってた「カンパチが違和感を感じる・感じないムロの食わせ方」てきな問題で、私の誘い方が違和感満載なのかな?
それとも殺気が出てるのかな?竿先ばかり見てないで、たまにはよそ見するべきかな…
とめちゃくちゃ迷走モードに
そんな中、横や後ろでバンバン上がる。
昔は「私は下手だから、仕方ない」って思ってたけど、今はそうじゃない。絶対釣って、憧れのみおさんと写真撮るんだって、自分にめちゃくちゃプレッシャーかける
話は変わって、みおさんサイド
みおさんは今年、とび島丸史上初、銭洲でモヒカン(モロコ・ヒラマサ・カンパチ)を釣り上げた女性。
でも、大きな目標を達成したあと、バラし祭りでスランプ中だったらしい
そんななか…
みおさんHIT!
同時に隣の私の夫さんもHIT!
ふたりともカンパチGET
残りは私だけ…
時計は12:00を越えていて、銭洲釣行は規定で13:00までだし、タイムリミットが近い…
船が次のポイントまで移動中、私はみおさんのところまで行き
「最後まで頑張りますが、釣れなくても見捨てないで、来年も一緒に乗ってください
」
と泣きつくと
「今ね、底潮濁ってるから、大きめのムロつけてアピールした方がいいかも!私のカンパチ、デカムロで食ったよ」
とアドバイスいただく
席に戻って、死にかけのデカムロか、活きの良い中チビムロしかいなかった私は、夫さんの元気なデカムロをわけてもらい、
前回サメをかけてしまって、もう二度と使わないぞと誓った、緑色の蛍光チューブ入りの仕掛け(めちゃ光る)を敢えて選んで投入。
すると…
今日一ムロが暴れている!!!
ゆうき副船長「チャンスだよ!もうちょっと巻いて!巻いて!」
リール巻く手が震える私。
ゆうき副船長「あと1m巻こう!そこ、ストップ!」
と言われた通りにすると、
HIT!!!
絶対に絶対に、バレませんように、って半泣きな私。
初めてカンパチを釣り上げた、昨年の12月と同じくらい、頭は真っ白になって、余裕は1mmもなかったけど…
なんとか上がりました
ラスト15分、本当にギリギリでした!
みおさんからのアドバイス、夫さんの仕掛けとデカムロ、上乗りさんのたにやんのサポートに、副船長のゆうきさんの魔法(勘らしい…)、忠文船長のポイント選び、どれが欠けても釣れなかった。
私の力だけじゃないけど、とてもとても貴重な、今までで一番嬉しい一本だった。
念願叶って、みおさんとのカンパチV持ち、初めての銭洲でのツーショット
嬉しすぎて、スマホのロック画面に🥹
銭洲から帰ってきたあとは安定の筋肉痛、そして発熱
身体もつらい、頭も痛い、ロキソニン飲んでも37度後半の微熱、実は今も続いてるんだけど…
憧れの人と写真が撮れて、銭洲姉妹だねって言ってもらえて、私の夢がひとつ叶いました🥹
あと今回の銭洲で学んだことは、通常チビムロの方が食うって言われてても、それは絶対じゃないし、仕掛けも、そのときの海の状態で釣れる釣れないが変わるみたいだから、臨機応変に、準備は万全にしておくべきなのねって…
(緑の蛍光チューブさん、ディスってごめんね)
私はまだまだ釣り下手で、ドラクエやポケモンでいうと、ようやくレベル10くらいになって最初の関門を突破。
一方、みおさんはもう全クリしてて、次の冒険に進むんだろうけど…
目標は高く、これからも身体が大丈夫なうちは、ずっとチャレンジし続けるぞと思いました。
皆さま、本当にありがとうございました🥹
Best fishes,
SHIHO